【FF14】防御力の計算と被ダメージについて
ヒーラーとタンクしか興味ないであろう防御力の計算について記事を作成しました。 今回参考にした資料はこちら 物理防御力と魔法防御力の計算式 ないがしろにされがちな防御系のステータスですが計算式が存在しています。 f(DEF...
ヒーラーとタンクしか興味ないであろう防御力の計算について記事を作成しました。 今回参考にした資料はこちら 物理防御力と魔法防御力の計算式 ないがしろにされがちな防御系のステータスですが計算式が存在しています。 f(DEF...
調べても明確な数値が出てこない種族値問題ですが、今回は種族値による差がどれくらいなのか調べました。 筆者のメインはヒーラーなのでヒーラー視点の記事になりますが、全ロールで似たようなことを言えます。 結論 先に結論からお伝...
STR 片手剣・両手斧・両手剣・ガンブレード・格闘武器・両手槍・刀・両手鎌・呪具・魔道書・細剣・幻具・天球儀・賢具・青魔器による物理攻撃力に影響を与えます。 DEX 双剣・弓・銃・投擲武器による物理攻撃力に影響を与えます...
今回はダメージの計算式について書いていこうと思います。式は私は作ったのではなく海外のプレイヤーが作った資料を参考にしています。 今回参考にした資料はこちら ダメージの計算式 D1 = ⌊ Potency × f(ATK)...
まとめ記事を見ていたらちょっと興味のあるコメントを見つけました。 IL620のアライアンス胴である「ヒュポスタシス・ヒーラークローク」からIL630のトークン強化装備「ルナエンヴォイ・ヒーラージュストコールRE」に変える...
絶オメガ検証戦最終フェーズの解説記事になります。 コスモメモリー タンクLBで耐える全体攻撃です。 全体攻撃のあとAAが来ます。アルファオメガのオートアタックはヘイト1位とボスから一番遠いプレイヤーに範囲攻撃をしてきます...
絶オメガ検証戦ランデュナミス(デルタ、シグマ、オメガ)フェーズの解説記事になります。 ソーラレイ スイッチが必要なタンク強攻撃です。約185,000くらいのダメージなのでフルバフもしくは無敵で受けることになります。無敵を...
絶オメガ検証戦の軽減表になります。スプレットシートをいちいち開くのがめんどくさい人なので画像にしました。 構成は暗黒ナイト占星学者忍者竜騎士踊り子召喚ですが、おおざっぱな軽減として見ていただいて大丈夫です。 ただまだ暫定...
絶オメガ検証戦ファイナルオメガ(ブルースクリーン)フェーズの解説記事になります。 ギミックというよりDPSチェックが厳しいフェーズになります。LB3はほぼ必須ですが、フェーズ3でLB3を撃ってフェーズ4でLB1を使って2...
新着コメント