こんにちは!さらちゃんです!
2か月目でなんと月間PVが10000を超えました!
ブログを開設したのが8月2日で全公開にしたのが8月9日なので丁度2か月目の数字になります…!

個人的には可愛いブログを作ろうと心がけていて(中の人は男ですが)結果が数字に出てきてくれて非常にうれしく思っております!
個人ブログって月間PV10000に到達するのには結構な記事数を書かなければいけないのに、25記事で10000PVを超えるのは稀なことなんです…
他のブロガーさんを調べてみると50記事で達成や、中には100記事で達成した方も居てますね。運用期間は4か月~8か月が多く、また1年掛かった方も…そこまでに挫折する人が約7割~8割と言われています。
更に月間PV10000を超えている個人ブログは上位5%ほどしかいないとも言われており…ブログ運営って結構難しいんです…。
最初の頃は訪問者が私しかいなかったので…何やってんだろうなぁwwwって虚無を感じたことも多々ありました。

この画像は一人満足して23回も自分のページを見ている悲しい縮図です…(画像の8月6日はまだ全公開していないので確認のために見ていたかの知れませんね…)
最初の頃はこんな状態でした訪問者数も2~4くらいの寂しいサイトでした。中には0を記録する日もありました…
めげずに頑張ってこつこつ記事を書いていって認知されるようになり今があると思います。

ブログするなら記事を書かない意味がない!まじで!
そこで今回は何を意識してPVを稼げたのか自分でも備忘録も兼ねて振り返っていきたいと思います…!

さらちゃんのつぶやきは10月の下旬にさらに可愛くリニューアルする予定です!!頑張ります!(※10月24日にリニューアル完了しました!)
専門ページにするか雑記にするか
最初は雑記交じりで記事を作っていたのですが、専門性にあふれるページにしたほうが自分でも書きやすかったです。

あと回遊率も高くなるからね…
ブログは専門ページで続けていった方がやってても楽しいです。
よくあるのは集金目的(アフィリエイトやアドセンス)などの雑記ブログ。あれ系統は企業側が用意したテキストをブロガー個人がデザインカスタマイズをして作り上げているものが多くがオリジナリティに欠けますし、たくさんあるコピーテキストから検索されることは、まず無いです。コピーライティングってやつですね。
ユーザーが見ていて興味のある分野に専門的に記事を作ることが大切ですね。
要は貴方自身が調べて欲しい情報があったら嬉しいよね?みたいな感じですね…そのためにはキーワードを選定したりなどなど…
専門ページを作るならある程度の実績が必要
仕事でその分野を10年してきて、その培ったノウハウを紹介するページとか素敵だと思います。私はまだ23歳なので10年もお仕事はしていないんですが…
私の場合、ゲームブログでFF14を選択しました。その中でヒーラーに焦点を当てて記事を書いています。
仮に私が全然上手くないヒーラーだったらどうでしょうか?
履歴書で言う灰色プレイヤーの執筆するブログを誰が信用するのでしょうか?

人情があれば別ですが…私は友達が少ないので…
専門的にブログを書くならある程度の実績も必要です。
私もこうして専門的に書いているので絶バハムート、絶アルテマ、絶アレキは白魔導士で当然クリアしており、その中でもダメージはGaiaで全1位。世界でも絶アルテマは2位(もちろん紅蓮時代)、絶アレキでは5位(パッチ5.2時代)を取っており一般プレイヤーと比較しても実力はあるほうだと思っております。



共鳴編の固定ではヒーラー合計ダメージの平均パーフが99取れました。


共鳴編の固定は楽しかったですね…今はほとんど関係を持っていませんが良い固定だったと思います。
今後はサブコンテンツとしてミラプリもたくさん紹介できたらいいなと思っております!

個人的には面白い文章を書く能力が欲しいなぁ…
例えばTwitter界隈でミラプリが有名であればミラプリを紹介する記事を書いても良し。ユーザーイベントを盛んに行っていれば、それに関することを書いても良しなど…あなたが得意とする分野でブログを書くのは楽しいですよ!
SNSを活用しよう
記事を書いても見てもらわないと意味がありません。
よくある手法としてTwitterやInstagram、Facebookといったソーシャルメディアを使用した集客などがありますが、FF14にはさらにロドストというメディアが活用できます。
このロドストが結構凄くて、しっかりとした記事を書くとめちゃくちゃ集客できます。
ですので、私の中ではTwitterは交流SNSでロドストが集客SNSと決めています。

個人的な統計だけど、ロドストはしっかりした記事を書くとTwitterのフォロワー15000くらいの集客能力を秘めてると思うよ!
私はこのロドストのおかげでGoogleの検索順位をあげることに成功しました。
またこのブログはワードプレスで出来ているので集客機能はほとんどありませんので、自分でどうにかするしかないのです…
ワードプレス以外にもFC2ブログやライブドア、アメーバなど大手のメーカーブログサイトもたくさんありますが、自由度に欠けるので私は断然ワードプレスで運用しています。
その代わりFC2ブログやライブドア、アメーバは集客能力が高いブログのでたくさんの人に見てもらうことが出来ますね。
大切なのは見てもらえる環境を作る事でその記事に信憑性があり充実したコンテンツであるかどうかです。
いくらメディアを使って集客してもコンテンツが不十分で弱かったら回遊率が下がります。私のブログは平均PVが3ほどなので、一回訪問したユーザーが検索ページのほかにページを2つ見ていてくれてるということになります。非常に嬉しいことですね…!

表示数(PV)が13008で訪問者数(UU)が4415なので平均PVが2.95ですね。トップページの表示数が多くてこれも嬉しいポイントです!
次の目標は…?
次は月間PV30000ですかね…これって一日に1000人見ないと達成できないので当分厳しいかもしれませんね…
しかも今繁忙期っすので…マジで…(クソでか溜息)
でもめげずに頑張っていきますので、今後もよろしくお願いします!
ほっとです!ブログいつもたのしんでます!
デザイン可愛くて好きです🥰
ありがとうございます😭
土日辺りにリニューアルするのでまた見に来てください😭